地元暮らしをちょっぴり楽しくするようなオリジナル情報なら、八千代の地域情報サイト「まいぷれ」!
文字サイズ文字を小さくする文字を大きくする

八千代の地域情報サイト「まいぷれ」

スヌーカーってな~に? PART5

SNOOKER CAFE

さて、今回は本当にファールの後の進め方です。
大分間があいてしましました。ゴメンナサイ<m(__)m>

スヌーカーの場合はファールを犯した後の進め方がナインボールとは変わってきます。
ナインボールの場合はファールをしたら相手が好きな位置に手玉を置ける為圧倒的に有利になりますが、スヌーカーではそんなことはありません。
スヌーカーでは間違っても手玉を動かしてはいけませんので注意してください。

ファールをした後に相手が選べる選択肢は状況によっても異なってきますが、概ね以下の通りです。

【ファール後の進め方】
①手玉がポケットに入ってしまった場合、Dゾーンと呼ばれる半円(写真1)に手玉を置いてそこから撞く。
②ファール後の状態から開始する。
③ファール後の配置が悪い場合、パスをしてファールした相手にファール後の配置から再度撞かせる。
 (プレイアゲイン)
④ファール後の配置がスヌーカー状態になっていた場合、任意の色の玉を本来狙う玉の代わりとして狙うことが出来る。
 (フリーボール)
⑤ファールをする前の状態に戻し、相手に撞かせる。(リプレイス)

スヌーカーの場合、ナインボールのように好きな場所に手玉を置く事はできません。その為、ファールをしても相手に点数は入りますが相手が圧倒的に有利になることは殆どありません。
最もプロの世界ではこのほんのちょっと有利になるだけで試合がひっくり返ってしまうので、プロを目指している方はより神経質になると思いますが、アマチュアレベルではファールでひっくり返るほどの事はありません。(ごく稀に凄いアマがいますが・・)

では、それぞれの選択ができる条件(状況)についてもう少し詳しく説明していきます。

【ファール時の状況による進め方の違い】
①手玉がポケットに入ってしまった場合
 スヌーカーでは手玉が置ける場所が決められていて、そこ以外に手玉を置く事はできません。Dゾーン(写真1)と
 呼ばれる半円形内に手玉を置いてプレイを再開します。
②ファール後の状態から開始
 自分が撞いた方が有利に進めると判断した場合、ファール後の状態からそのままプレイを再開します。
 ファール後の配置が写真2のような配置であれば、狙うのは赤ですから自分で撞いた方が有利です。
③プレイアゲイン
 ファール後の状態がスヌーカー状態だったり、自分が撞いても有利に運べないと判断した場合に自分の番をパスして、
 ファール後の状態から相手に撞かせることが出来ます。
 例えばファール後の配置が写真3のようになっていたとすると、手玉の白がクッションに着いていてあまりいい配置
 とは言い難いですね。このような場合に相手に撞かせて多少はましな配置を期待する事もできます。
④フリーボール
 言葉だけ聞くとナインボールのように好きな場所に手玉を置ける事をイメージしがちですが、そうではないので
 注意してください。
 スヌーカーではファール後の配置がスヌーカー状態になっていた場合に、フリーボールが宣言されます。
 この場合、本来狙う色の代わりとして他の色を指定して撞くことが出来ます。
 例えば本来狙う色が赤の場合にフリーボールが宣言されたとしましょう。
 この場合は黄、緑、茶、青、桃、黒を赤の代わりとして狙うことが出来ます。(狙う色の宣言は必要!)
 本来狙う色の点数が入る事に注意が必要です。例では赤の代わりとして他の色を狙っていますので、この場合黒を
 落としても1点しか入りませんので間違えないようにしてください。
 ファール後の配置が写真4のようになっていた場合、狙う赤の間に桃があってスヌーカー状態になってます。
 この場合にはフリーボールが宣言されます。
 この時、青や桃を赤の代わりとして狙うことが出来ます。(どの色を狙うか宣言して撞きましょう)
⑤リプレイス
 ファール&ミスが宣言された場合にファールをする前の状態に戻してファールした相手に撞かせることが出来ます。
 リプレイスは続けて3回までとなっています。4回続けてファールした場合は、4回目はファール&ミスではなく、
 ただのファールとして宣言されます。
 *ファール&ミスについて簡単に説明します
  要は当てるための努力が足りないと審判に判断された場合に宣言されます。
  スヌーカーでは最大限の努力をして狙った色の玉に当てなければなりません。
  どうせ当たらないからと適当については駄目とルールで決まっていると覚えましょう。
  ファール&ミスがコールされた場合、②③⑤のどれかを選択できます。
 例えば、写真3のような配置で赤を狙って撞いたが赤には当たらずに写真4のような配置になったとしましょう。
 この場合見えている赤に当てられなかったので確実にファール&ミスがコールされます。その後の配置(写真4)は
 スヌーカー状態になっていますし良い配置とは言い難いですね。
 このような状況では以下のどれかが選べる事になります。
 ・そのままの状態(写真4)の配置から自分で撞く(②)
 ・そのままの状態(写真4)の配置からファールした相手に撞かせる(③)
 ・リプレイス(写真3)の配置からファールしたプレイヤーに撞かせる(⑤)
  3回ファールしたら、4回目からはファールのコールとなります。

さて、ファールした後の進め方をここまで説明してきましたが、判りましたでしょうか?
慣れてきても間違えたりしますので、最初のうちは大変難しいと思います。
ゲームを通じて覚えていきましょう!
また、慣れないうちは細かいルールは考えずにファールした後はそのまま撞くか、パスが出来る程度に考えて徐々に慣れてきたらより細かいルールを取り入れていく等段階を踏んで覚えていくのも良いと思います。

では、次回は今までのまとめを書こうかと思います。
  • 定休日
    詳細
    • 日曜日 11:00~19:00
    • 月曜日 定休日
    • 火曜日 定休日
    • 水曜日 15:00~22:00
    • 木曜日 15:00~22:00
    • 金曜日 15:00~22:00
    • 土曜日 11:00~19:00

    お客様がいらっしゃらない場合やご予約がない場合は1時間程度早めに閉店する場合があります。

047-405-2941

基本情報

名称SNOOKER CAFE
フリガナスヌーカーカフェ
住所276-0045 八千代市大和田290‐10 大和田ビル 2階
アクセス京成本線京成大和田駅北口より徒歩2分
電話番号047-405-2941
お電話の受付時間は水~金は15:00~21:00、土日は11:00~18:00までとさせて頂きます。折り返しが必要な方は留守電に連絡先を入れてください。
メールアドレスsnookercafe-yoyaku@yahoo.co.jp
営業メール等はご遠慮ください。また、営業時間内での確認及び返信となりますので場合によってご連絡が1日から2日程度かかる場合がございます。
営業時間
日曜日
11:00~19:00
月曜日
定休日
火曜日
定休日
水曜日
15:00~22:00
木曜日
15:00~22:00
金曜日
15:00~22:00
土曜日
11:00~19:00

お客様がいらっしゃらない場合やご予約がない場合は1時間程度早めに閉店する場合があります。

クレジットカードVISA/Master/JCB/American Express/Diners Club/Discover
電子マネー・その他楽天Edy/WAON/nanaco/交通系ICカード(*)/iD/QUICPay/楽天ペイ/PayPay/LINE Pay/Alipay/d払い/メルペイ/au PAY
駐車場なし
ホームページhttps://snookercafe.base.shop/
Xアカウントhttps://twitter.com/cafesnooker
こだわり

口コミ

このお店・施設に行ったことがありますか?あなたの体験や感想を投稿してみましょう。

まいぷれ[八千代市] 公式SNSアカウント