地元暮らしをちょっぴり楽しくするようなオリジナル情報なら、八千代の地域情報サイト「まいぷれ」!
文字サイズ文字を小さくする文字を大きくする

八千代の地域情報サイト「まいぷれ」

八千代市民レポート

NPO法人八千代オイコスの畑の学校

「畑においで!」自然の恵みに出会える場所、畑の学校って、楽しいゾ

2011/10/31

「八千代市民レポート」は、
八千代で活動をしている人を紹介していくコンテンツです!

イマドキの八千代人Vol.4 「自然の恵みに出会える場を作った畑のインストラクター、NPO八千代オイコス畑の学校」を紹介します☆
.

畑においで!自然の恵みに出会える場所だよ

大きいの見つけた!<br>ボクのおいも、出ておいで!
大きいの見つけた!
ボクのおいも、出ておいで!

八千代の畑で見つけたもの
育てる喜び、育つ喜び
大きいお芋、鈴なりの落花生
広い空、みんなの笑顔
いただきますのキモチ
        

 
八千代のみなさんは、今年収穫体験をしましたか?

八千代に住んでいても、意外と知られていないのが、農業体験や収穫体験です。
まいぷれ八千代に寄せられる市民からのリクエストに、「どこか近場で遊べる所はありませんか?」って質問が結構多いのですが、農業が盛んな八千代市でレジャーと言えば、ズバリ!「畑」です。

八千代ならではのお楽しみが、畑にあります

家族で一緒に畑でワクワク!<br>楽しいことって大好きだよね。
家族で一緒に畑でワクワク!
楽しいことって大好きだよね。
「賑やかな中心街」「新しく整備された住宅街」と言った印象がある八千代市ですが、睦地域や阿蘇地域などの多くの畑で、地元の食糧である農産物が生産されています。

「地元の農業に出会い、地産の農産物を知り、美味しく頂く。」
とてもシンプルで大切なことを楽しく教えてくれるのが、NPO八千代オイコス畑の学校のみなさんです。

学校の畑は300坪、八千代中央エリアの住宅街のほど近くJA八千代市の裏手にあります。アクセスの良い、身近な場所にあるのは嬉しいですね

畑の学校で出来ること・畑の学校事務局平田さんのお話

農業体験コースの開校式の様子。<br>栽培する作物の紹介や作業日程など、<br>わかりやすく説明があります。
農業体験コースの開校式の様子。
栽培する作物の紹介や作業日程など、
わかりやすく説明があります。
この活動は、参加する親子のみなさんと一緒に農業への関心を高め、循環型社会の知識を深め、自然を大切にする心を育み、よりよい地域の環境づくりをめざしています。

(1)収穫体験コース
・じゃがいも:収穫7月上旬(受付期間は5月中旬~6月末)
・さつまいも&落花生:収穫9月下旬~10月中旬(受付期間は7月下旬~10月中旬)

(2)農業体験コース
・5月~10月(受付開始は4月上旬~)
・落花生&さつまいもの植えつけ~収穫、じゃがいも収穫、除草作業

「畑の上で自然の恵みを親子で感じてください。楽しいですよ!」

※H24年度の予定は決まり次第HPでお知らせします。

今年で2回目の参加、畑の学校が大すきな「NPOにじと風福祉会」さんの感想

こんなにおいもを掘れたこと、<br>だれかにお話したくなるの
こんなにおいもを掘れたこと、
だれかにお話したくなるの



「土に触れることは子どもたちにとってとても良いこと。以前は、佐倉の草ぶえの丘まで行って、収穫体験をしていました。」

「心身障害をもつ子供たちを連れて、電車の移動や荷物の運搬は不便でしたが、こんなに近所で伸び伸びと過ごせる畑の学校に出会い、子どもたちが大喜びです。」

楽しいことは覚えられる。子どもたちが大好きな学校です。

畑の中では自然と社会性を学んでゆける。<br>みんなのはじける笑顔は、いろんなことが解ったから。
畑の中では自然と社会性を学んでゆける。
みんなのはじける笑顔は、いろんなことが解ったから。
「畑の学校の中では、子どもたちが自然に社会性に気づいていけることがたくさんあります。」

「それは、畑で何をするか順を追って過程を知ることや、畑の学校のみなさんの声かけや注意の意味がわかること、みんなで楽しんでいる共感が持てること。」

「最初、子どもたちは、土の中から出てくる大きなお芋やたくさんの落花生にビックリしていました。

そのうち予測をするようになったり、期待にドキドキしたり、満足したり、誰かに話したくなったりと、どんどん心が豊かになっていきます。」


収穫したさつまいもをみんなで食べた!出来上がるまで待ち遠しくって、みんなで盛り上がっちゃったね。
収穫したさつまいもをみんなで食べた!出来上がるまで待ち遠しくって、みんなで盛り上がっちゃったね。


「収穫したお芋でパーティをしました。芋ハンをつくってみんなで大きな絵を描いたり、ふかしたてのお芋を食べたり。収穫体験はいろんな形で子どもたちに喜びを感じさせてくれました。」

「楽しいことは覚えられます。子どもたちも大好きな学校です。」

さつまいも、頂きま~す!

畑の学校で栽培された「ベニアズマ」。<br>ホクホクとした食味と鮮やかな紅色が特徴です。
畑の学校で栽培された「ベニアズマ」。
ホクホクとした食味と鮮やかな紅色が特徴です。
畑の学校のさつまいもを事務局の平田さんが掘り出してくれました。

土の中から優しく丁寧に掘り出すと、その全形が現れます。思ってたより大きくて驚きました。宝探しみたいで、大人も楽しいですね!!早速、家でふかして食べさせていただきました。

ほっくほくで、甘くて、美味しい!!美味しい!!
土の香りも優しくて、「八千代育ちのお芋さんなんだなあ」と思うと美味しさもひとしお。
こんなに豊かな気持ちになれて、実りの秋と、畑を作ってくれた畑の学校のみなさんに感謝です。どうもありがとうございました。

これからも、「畑から発信する八千代の環境づくり」がんばってください!また、取材にご協力を頂きました「にじと風」さん、どうもありがとうございました!

畑の学校のみなさん。<br>「子どもたちに教えてあげたい。畑で感じることの楽しさを」<br>八千代の優しいお父さんたちです。
畑の学校のみなさん。
「子どもたちに教えてあげたい。畑で感じることの楽しさを」
八千代の優しいお父さんたちです。
市民活動募集中!

活動を紹介してほしい!団体・個人さんは、
まいぷれやちよ編集部までご連絡ください。
お待ちしております!

まいぷれ八千代をどうぞご活用ください!