地元暮らしをちょっぴり楽しくするようなオリジナル情報なら、八千代の地域情報サイト「まいぷれ」!
文字サイズ文字を小さくする文字を大きくする

八千代の地域情報サイト「まいぷれ」

ふるさと納税で日本を元気に!~八千代市~

提供:八千代市ふるさと納税

千葉県の北西部に位置する緑にあふれた街、八千代市。

八千代市の北側半分は、下総台地の緑豊かな自然があり、

南側半分は、森を残し、緑の景観に配慮した市街地が形成されています。

中央には八千代市のシンボル「新川」が南北に悠々と流れ、人々は釣りや散策を楽しんでいます。

そんな自然豊かな八千代市にふるさと納税を行うと届くお礼の品や、その魅力、込められた思いやエピソードをご紹介します。


最近よく耳にするけど、ふるさと納税ってそもそも何?


「ふるさと納税」とは、任意の自治体へ行う寄附金のことです。


「寄附金」なんて…! 「結局、税金でもってかれちゃうんでしょ?」
そう思われる方も多いはず…

でも!チョット話を聞いてください。
実はこの「ふるさと納税」大変お得で魅力的な制度なんです。


ふるさと納税は、あなたが税金の使い道を指定出来る制度です。

ふるさと納税はお得な制度であるだけではありません。
ほとんどの自治体では、寄附の使い道を選択できるようになっています。
生まれ故郷や思い出の地域、被災地に、未来の子どもたちに…。
あなたの意志を税金に直接反映させることの出来る制度なのです。


では具体的にどうすればいいのか、その手順を説明します。

STEP 1 寄附金控除上限額を調べる


寄附する前に、寄附金控除上限額を確認しましょう。

「ふるさと納税」で控除される金額は、年収や家族構成などによって異なります。



かんたん控除額シミュレーションはこちら


STEP 2 寄附をする自治体と返礼品を決めて申し込む


お礼の品や応援したい地域などから、あなたにあった寄附先を決めたら「ふるさとチョイス」から申し込みをしましょう。

※「寄附金を応援したい自治体の事業に全額使ってもらいたい」という思いなどから、お礼の品を辞退することもできます。


八千代市「ふるさと納税」お礼の品ラインナップ


STEP 3 「お礼の品」と「寄附金受領証明書」が届く


自治体から、寄附のお礼として「お礼の品」とその証明として寄附金の領収書「寄附金受領証明書」が届きます。「お礼の品」の到着時期は、自治体や品によって異なります。 


※「寄附金受領証明書」は確定申告で必要になりますので、大切に保管してください。

※「お礼の品」と「寄附金受領証明書」は別々に届きます。

STEP 4  寄附金控除の手続きを行う


税金の控除を受けるためには「確定申告」または「ワンストップ特例制度」の申請手続きが必要です。


※確定申告の必要がない人であれば「ワンストップ特例制度」がおすすめです。

確定申告をしなくても税の控除が受けられます。

(ワンストップ特例制度は寄附したときに選択できます。)



かんたん!「ワンストップ特例制度」

八千代市「ふるさと応援寄附金」の使い道


皆さまからお寄せいただいた寄附金は、次の事業に大切に活用させていただきます。

寄附申込の際にご希望の事業をお選びいただきます。


1 健康福祉都市をめざして

保健、医療、児童福祉、障害者(児)福祉、高齢者福祉、社会保険に関する事業その他の健康及び福祉に関する事業


2 教育文化都市をめざして

教育、生涯学習、文化、スポーツ、レクリエーション、青少年健全育成、男女共同参画、多文化共生に関する事業その他の教育文化に関する事業


3 環境共生都市をめざして

環境保全、環境美化、一般廃棄物に関する事業その他の環境に関する事業


4 安心安全都市をめざして

市民の安心安全に関する事業


5 快適生活都市をめざして

公共交通、道路、公園、緑地、水道、下水道、市街地整備、住宅に関する事業その他快適な生活都市の整備に関する事業


6 産業活力都市をめざして

商業、工業、農業、観光、労働環境に関する事業その他の産業政策に関する事業


7 その他

特に指定しない

八千代市の「ふるさと納税」について

 

詳しくは八千代市寄附受付サイト(ふるさとチョイス)をご覧ください。

 

【お問い合わせ先】

八千代市ふるさと納税事務局
電話 050-8882-6267(平日9:00~18:00)

FAX 050-3488-0889
E-mail yachiyo@furusato-bpo.com

最新記事
WAcKA(ワッカ)のTシャツヤーン「iTTo」(イット)
WAcKA(ワッカ)のTシャツヤーン「iTTo」(イット)

廃棄されるTシャツや生地をアップサイクルし、環境・社…

廃棄されるTシャツや生地をアップサイクルし、環境・社会問題を低… [PR]