地元暮らしをちょっぴり楽しくするようなオリジナル情報なら、八千代の地域情報サイト「まいぷれ」!
文字サイズ文字を小さくする文字を大きくする

八千代の地域情報サイト「まいぷれ」

スヌーカーあれこれ 【レスト~スワンの謎~】

SNOOKER CAFE

レスト(写真1)「スヌーカーあれこれ 【レスト~スワンの謎~】」

レスト(写真1)

スワンレスト(写真2)「スヌーカーあれこれ 【レスト~スワンの謎~】」

スワンレスト(写真2)

エクステッド・スパイダー(写真3)「スヌーカーあれこれ 【レスト~スワンの謎~】」

エクステッド・スパイダー(写真3)

スワンレストの使用例「スヌーカーあれこれ 【レスト~スワンの謎~】」

スワンレストの使用例

エクステッド・スパイダーの使用例「スヌーカーあれこれ 【レスト~スワンの謎~】」

エクステッド・スパイダーの使用例

さて、ちょっと間が開いてしまいましたが、「スヌーカーあれこれ」の時間です!

フォームやらグリップやらのお話をしようかと思っていましたが、写真等を取っていない(一人で写真を撮るのが面倒だったとも・・)ので今回はレストについてちょっとばかり見ていきましょう!

スヌーカー台はご存じ(こちらを読んでくださっている方は知っていると信じてる、きっと、たぶん・・)の通り普通乗用車1台位(約2m×4m)の大きさがあります。
そうなると台の中心よりに手玉がある場合は、ビックリ人間にでもならない限り撞く事は出来ません。
そこで必要になってくるのがブリッジの替わりになる道具レストです。

【レストの種類】
レスト(写真1)の右から順に以下のようなレストがあります。
クロスレスト・・・・・・・・・・・・十字に交差したレスト。撞くのに邪魔な玉が無い場合に使用します。
バットレスト・・・・・・・・・・・・一見すると蝙蝠を彷彿させる見た目のレスト。撞くのに邪魔な玉が無い場合や
                  ちょっと邪魔な玉がある場合に使用します。
スパイダーレスト・・・・・・・・・・足の高いレスト。手前に撞くのに邪魔な玉がある場合に使用します。
スワンレスト・・・・・・・・・・・・白鳥のように首部分が長いレスト。手前に撞くのに邪魔な玉があり、かつ
                  ブリッジ部分と手玉に距離がある場合などに使用します。
エクステッド・スパイダーレスト・・・スパイダーレストとスワンレスト、バットレスとを組みわせたようなレスト。
                  邪魔な玉が密集していた場合にそれを越えて手玉を撞く際に使用します。

クロスやバットレストはナインボール等の試合でも見かけることはあると思います。
ここで挙げた中で特徴的なレストはスパイダー、スワン、エクステッド・スパイダーでしょうか?
特にスワンやエクステッド・スパイダーは日本国内のビリヤード場で殆ど見ることが無いでしょう。

スワンやエクステッド・スパイダーは正面からの写真だと首の長さが判り難いので「スワンレスト(写真2)」と「エクステッド・スパイダー(写真3)」をご覧ください。

さてさて、ここで副題に挙げていた「スワンの謎」について紐解いていきましょう。何だか大げさに表現してしまいましたので、ドキドキ、ワクワクしている方には先に謝っておきます。ゴメンナサイm(__)m。
では、本題です。

スワンレストは白鳥よりカブトムシの角をより連想させますが、何でビートルレストじゃなかったのでしょうか?

「蜘蛛(スパイダー)のレストはあるのに、ビートル(カブトムシ)のレストと呼ばないの?何故なの?」
そう疑問を持つ方もいるかと思い、調べました。(実は私自身前から疑問に思ってました)
どうやらイギリスでは日本で見かけるカブトムシは見かけないようです。(イギリスではカブトムシというとサイのような角を持った虫の事だそうです。)
その為、首の部分の特徴からスワン(白鳥)になったのでしょう。

単純な答えでしたね。期待していた方は、ゴメンナサイ!
スワンの謎、解明です。


では最後に実際にスワンやエクステッド・スパイダーを使用している例を紹介しておきましょう!

・スワンレスト編
スワンレストの使用例写真をご覧ください。
手玉の手前に4個の赤玉があって撞きづらくなっています。
こういった場合スパイダーレストでも撞けなくはないのですが、スワンの方が正確で安定して撞く事ができます。

・エクステッド・スパイダー編
エクステッド・スパイダーの使用例写真をご覧ください。
手玉の手前に7,8個の赤玉があって撞きずらくなっています。
この場合、スパイダーだと距離がありすぎて上手く狙えないですし、スワンだと首の部分が手前の赤玉に触ってしまいそうで撞き難くなります。そこで登場するのがエクステッド・スパイダーです。こちらを使うとより安定して撞く事ができます。

さて、ここまでレストについて述べてきましたが実際に使用するとなると多少の慣れが必要になってきます。その辺は実際にプレイしていろんな状況でどのようにレストを使い分けていくか、ぜひ体感してみてください。

「でも、いきなりプレイ代金払ってまでは・・・」とお思いの方には無料体験がお勧め!
毎週日曜日の11:10~無料体験を実施してますので、こちらに参加しては如何でしょうか?
先ずは以下をクリック!
https://yachiyo-chiba.mypl.net/shop/00000370727/news?d=2365905
  • 定休日
    詳細
    • 日曜日 11:00~19:00
    • 月曜日 定休日
    • 火曜日 定休日
    • 水曜日 15:00~22:00
    • 木曜日 15:00~22:00
    • 金曜日 15:00~22:00
    • 土曜日 11:00~19:00

    お客様がいらっしゃらない場合やご予約がない場合は1時間程度早めに閉店する場合があります。

047-405-2941

基本情報

名称SNOOKER CAFE
フリガナスヌーカーカフェ
住所276-0045 八千代市大和田290‐10 大和田ビル 2階
アクセス京成本線京成大和田駅北口より徒歩2分
電話番号047-405-2941
お電話の受付時間は水~金は15:00~21:00、土日は11:00~18:00までとさせて頂きます。折り返しが必要な方は留守電に連絡先を入れてください。
メールアドレスsnookercafe-yoyaku@yahoo.co.jp
営業メール等はご遠慮ください。また、営業時間内での確認及び返信となりますので場合によってご連絡が1日から2日程度かかる場合がございます。
営業時間
日曜日
11:00~19:00
月曜日
定休日
火曜日
定休日
水曜日
15:00~22:00
木曜日
15:00~22:00
金曜日
15:00~22:00
土曜日
11:00~19:00

お客様がいらっしゃらない場合やご予約がない場合は1時間程度早めに閉店する場合があります。

クレジットカードVISA/Master/JCB/American Express/Diners Club/Discover
電子マネー・その他楽天Edy/WAON/nanaco/交通系ICカード(*)/iD/QUICPay/楽天ペイ/PayPay/LINE Pay/Alipay/d払い/メルペイ/au PAY
駐車場なし
ホームページhttps://snookercafe.base.shop/
Xアカウントhttps://twitter.com/cafesnooker
こだわり

口コミ

このお店・施設に行ったことがありますか?あなたの体験や感想を投稿してみましょう。

まいぷれ[八千代市] 公式SNSアカウント