地元暮らしをちょっぴり楽しくするようなオリジナル情報なら、八千代の地域情報サイト「まいぷれ」!
文字サイズ文字を小さくする文字を大きくする

八千代の地域情報サイト「まいぷれ」

日米進学通信2017年12月号「『成績が上がる』ということ」

日米文化学院 本校 進学教室

 師走になり、気温もグッと下がり、すっかり冬らしくなりました。いよいよ受験シーズンの到来です。既に千葉県内私立中の推薦入試(第1回入試)が終了し、県立千葉中の一次検査も行われました。また、大学入試では公募推薦入試での合格の知らせが届いています。公募推薦入試では、学力的な基準をクリアすること以外に、「なぜ、その大学で、その内容を学びたいのか?」という点が志願理由書や面接で問われ、合否にも大きく関わってきます。一般入試に向けた勉強と併行して、今後の人生の方向性を決めることとなる課題にも真剣に向き合う必要があるのです。受験生はみんな出願までの間に、武村から相当に厳しい言葉を掛けられながらも、挫けることなく真摯に取り組んでくれた結果の合格でした。おめでとう!そして、本当の「勉強」の入り口へようこそ!

 さて、入試結果が届く一方で、中1・2年の生徒の皆さんの定期テスト結果も大体出揃ってきています。今回は、積み重ねた努力がついに実を結び、初めてトップ10に入ることが出来た人、学年トップに返り咲いた人、合計で100点近くの点数アップを果たした人など、心から嬉しい報告が数多くありました。その一方で、思ったほどの結果が出なかった人、順位を大きく下げた人がいることも事実です。もちろん、定期テストの成績が右肩上がりのまま上がり続けるなどということは、余程のことが無い限りありえません。しかし、テストの順位が上がったり下がったりしながらも、「実力」をつけ続けることは可能なのです。どうしても、目の前の数字に一喜一憂しがちになる「成績」ですが、重要なのは成績を上げるまでの過程であり、その先にあるものだと考えます。そこで、今月は「成績が上がる」ことの意味について考えます。

 そもそも「成績が上がる」とはどういうことでしょう。「テストの点数が上がる」「定期テストの順位が上がる」「偏差値が上がる」「内申点が上がる」など様々な観点があります。ただ、基本的には「成績が上がる」とは、それぞれの評価の「数字が上がる」と捉えるのが一般的であると思います。確かに、目に見える数字はわかりやすく、また、その推移を的確に見守ることには意味があります。しかし、目先の数字にこだわるあまり、例えば定期テストの過去問を入手し、その解答をマル暗記して臨んだ結果、そのままの問題が出て点数が大幅にアップした場合も「成績が上がった!」といって喜ぶことができるのでしょうか。それは、全く意味がないことだと私達は思います。何故なら、成績を上げる上で必要となる「勉強」の目的は、自分が身につけた知識や考え方を応用し、将来において目の前に現れる困難を乗り越える力を身につけることにある、と日米は考えるからです。「数字を上げることが全てである」と考えることは誤った人生観にすら繋がりかねません。

 また、勉強することにより得られる喜びというのは本来、目先の数字が上がるなどということではありません。「今まで出来なかったことができるようになった!」という感覚こそが勉強で得られる喜びなのではないでしょうか。そして、「出来なかったことが出来るようになる」ことの積み重ねが本人の「実力」となります。その実力が発揮できたときには、必ず数字も上昇していくのです。その上昇こそが本当の意味で「成績が上がる」ということなのです。実力をつけずして、数字を上げることに腐心したとしてもそれは空しいことでしかありません。だから、目の前の数字はあくまで一つの指標として、そこに至る過程を保護者の方々にも何より大切にして頂きたいのです。方向性さえ見誤らなければ、必ず実力はついてきます。そして、その実力によって子ども達は自らの未来を切り開いていくのです。

 では、実力をつけるためには、すなわち「出来なかったことを出来るようにする」にはどのようにすれば良いのか?この点ついては日米が行なっている「OK!学習法」のやり方を改めてご確認下さい。そのやり方は、言葉にすると非常にシンプルです。しかし、最近とみに感じるのは、実際に実力がつくまでの過程は決して生易しいものではないということです。ただ、決して簡単ではないからこそ、そこに価値があるということも実感しています。その感覚を生徒やスタッフが一体となって共有していく場所、そこが日米文化学院なのです。
 
 私達は今までと同様、決してブレることなく、子ども達が将来、困難に立ち向かえるだけの実力を身につけられるような指導を行います。もちろん、まだまだ至らない点も数多くあります。正すべきは正し、守るべきは守って参ります。日々、子ども達と共に試行錯誤を繰り返しつつ、本当に実力がつき、その結果として「成績が上がる」指導を実践していきます。また、その過程で子ども達や保護者の皆様の気持ちに寄り添うことも胸に刻みます。

 これからの季節、体調管理には万全の備えで共に乗り切っていきましょう!今月もよろしくお願い致します。
  • 営業時間外12:30〜19:00
    詳細
    • 日曜日 定休日
    • 月曜日 12:30~19:00
    • 火曜日 12:30~19:00
    • 水曜日 12:30~19:00
    • 木曜日 12:30~19:00
    • 金曜日 12:30~19:00
    • 土曜日 12:30~19:00
047-485-9647

基本情報

名称日米文化学院 本校 進学教室
フリガナニチベイブンカガクイン ホンコウ シンガクキョウシツ
住所276-0023 八千代市勝田台2-6-6
アクセス京成本線勝田台駅南口より徒歩5分
東葉高速線勝田台駅南口より徒歩5分
勝田台小学校となり
電話番号047-485-9647
ファックス番号047-484-0110
メールアドレスshingaku@nichibei-school.net
営業時間
日曜日
定休日
月曜日
12:30~19:00
火曜日
12:30~19:00
水曜日
12:30~19:00
木曜日
12:30~19:00
金曜日
12:30~19:00
土曜日
12:30~19:00
駐車場あり(8台)
関連ページ日米文化学院 公式サイト
速報! 2021年度中学入試合格実績
速報! 2021年度高校入試合格実績
(社)日本青少年教育協会「教育コーチング認定校」
日米文化学院 勝田台校 英会話教室

口コミ

このお店・施設に行ったことがありますか?あなたの体験や感想を投稿してみましょう。

まいぷれ[八千代市] 公式SNSアカウント