八千代市では国が示す方針を踏まえ、新型コロナワクチンが供給された際、速やかに市民の皆さまに接種ができるよう、健康づくり課内に令和2年12月18日から「ワクチン接種体制班」を設置し、八千代市医師会や八千代市薬剤師会、東京女子医科大学附属八千代医療センターなど関係機関と協議・協力しながら準備を進めているところです。
接種場所、手続きなど、具体的な内容が決まり次第お知らせいたします。
ページID:000015408
2021年4月12日 更新
新型コロナワクチンの接種予定について(4月12日更新)
国・県からのワクチン供給状況として、4月19日の週に1箱(975回分)、4月26日の週に1箱(975回分)ワクチンが配布される旨の通知があり、重症化リスクやクラスター対策の観点から、高齢者施設の入所者から接種を開始いたします。
施設入所者以外の高齢者については、令和3年5月10日の週から、一定量のワクチン供給が見込まれることから、下記のとおり接種を開始する予定です。
また、本市の接種方針といたしましては、安心・安全な予防接種の推進のため、個別接種は基礎疾患があり定期的に受診している方への接種を優先し、集団接種はそれ以外の方の接種を推奨します。
施設入所者以外の高齢者については、令和3年5月10日の週から、一定量のワクチン供給が見込まれることから、下記のとおり接種を開始する予定です。
また、本市の接種方針といたしましては、安心・安全な予防接種の推進のため、個別接種は基礎疾患があり定期的に受診している方への接種を優先し、集団接種はそれ以外の方の接種を推奨します。
接種時期について(4月12日更新)
新型コロナワクチンは、確保できる量に限りがあり、供給も順次行われる見込みであることから、国が接種順位と接種時期を公表し、順次接種をすることとされています。現在、国が示している接種順位は以下の通りです。
(国が示す接種順位)
1 医療従事者等
2 高齢者(令和3年度中に65歳に達する人)
3 基礎疾患を有する人・高齢者施設等の従事者
4 上記以外の人
※ ワクチンの供給量や時期によっては、さらに細分化される可能性があります。
※ 審議会等における検討や科学的知見により見直される可能性があることとされています。
八千代市では、個別接種を5月17日(月)、集団接種を5月23日(日)から開始する予定です。
(国が示す接種順位)
1 医療従事者等
2 高齢者(令和3年度中に65歳に達する人)
3 基礎疾患を有する人・高齢者施設等の従事者
4 上記以外の人
※ ワクチンの供給量や時期によっては、さらに細分化される可能性があります。
※ 審議会等における検討や科学的知見により見直される可能性があることとされています。
八千代市では、個別接種を5月17日(月)、集団接種を5月23日(日)から開始する予定です。
クーポン券の発送について(4月12日更新)
新型コロナワクチン接種にあたっては、市から発送されるクーポン券が必要となります。
1 高齢者(令和3年度中に65歳に達する人)のクーポン券については、令和3年4月13日(火)に発送します。
※発送数が多いことから、郵便の状況によりお手元に届くまで時間がかかる場合があります。
同封物は以下のとおりです
・クーポン券
・予診票(ファイザー用)
・新型コロナワクチン予防接種についての説明書(ファイザー社製)
・高齢者(65歳以上)の方の新型コロナワクチン接種のお知らせ
・無料送迎バスのお知らせ
2 高齢者以外の人のクーポン券については、国が示すスケジュールを踏まえて順次発送する予定です。
1 高齢者(令和3年度中に65歳に達する人)のクーポン券については、令和3年4月13日(火)に発送します。
※発送数が多いことから、郵便の状況によりお手元に届くまで時間がかかる場合があります。
同封物は以下のとおりです
・クーポン券
・予診票(ファイザー用)
・新型コロナワクチン予防接種についての説明書(ファイザー社製)
・高齢者(65歳以上)の方の新型コロナワクチン接種のお知らせ
・無料送迎バスのお知らせ
2 高齢者以外の人のクーポン券については、国が示すスケジュールを踏まえて順次発送する予定です。
予約方法について(4月12日更新)
現在、予約は開始していません。
1 予約開始日 令和3年5月6日(木)
2 予約方法
(1) 電話で予約
八千代市新型コロナワクチン接種コールセンターに電話して予約
電話番号 :0570-001-098 (通話料有料)
受付時間 :午前8時30分~午後5時15分(土日・祝日を含む)
(2) WEBで予約
八千代市ホームページ(本ページ)から、予約専用サイトに進み予約
予約専用サイトは現在準備中です。
※先着順での予約となります
1 予約開始日 令和3年5月6日(木)
2 予約方法
(1) 電話で予約
八千代市新型コロナワクチン接種コールセンターに電話して予約
電話番号 :0570-001-098 (通話料有料)
受付時間 :午前8時30分~午後5時15分(土日・祝日を含む)
(2) WEBで予約
八千代市ホームページ(本ページ)から、予約専用サイトに進み予約
予約専用サイトは現在準備中です。
※先着順での予約となります
接種費用について
接種費用は無料です。
接種場所及び接種開始日について(4月12日更新)
1 個別接種
(1)接種開始日 令和3年5月17日(月)から
(2)接種場所
接種体制が整った医療機関から開始します。
接種を受けられる医療機関は、現在、関係機関と調整中です。決まり次第、市ホームページ等でお知らせいたします。
2 集団接種
(1)接種開始日 令和3年5月23日(日)から
(2)接種場所
[1]オーエンス八千代市民ギャラリー(村上2510番地)
接種予定日:週3回(水曜日・木曜日・日曜日)午前・午後
[2]八千代市保健センター(ゆりのき台2-10)
接種予定日:週2回(金曜日・土曜日)午後のみ
※期間、時間等については、決まり次第、市ホームページ等でお知らせいたします。
※オーエンス八千代市民ギャラリーでの接種にあたっては、八千代台駅、 勝田台駅、八千代緑が丘駅、八千代中央駅から無料送迎バスを運行します。無料送迎バスの時刻表については、クーポン券に同封のお知らせをご覧ください。車でお越しの場合は、駐車場料金が無料になります。八千代市保健センターでは送迎バスの運行はありませんのでご注意ください。
※集団接種実施期間中は、オーエンス八千代市民ギャラリー及びTRC八千代中央図書館の研修・会議室が使用できなくなります。
(1)接種開始日 令和3年5月17日(月)から
(2)接種場所
接種体制が整った医療機関から開始します。
接種を受けられる医療機関は、現在、関係機関と調整中です。決まり次第、市ホームページ等でお知らせいたします。
2 集団接種
(1)接種開始日 令和3年5月23日(日)から
(2)接種場所
[1]オーエンス八千代市民ギャラリー(村上2510番地)
接種予定日:週3回(水曜日・木曜日・日曜日)午前・午後
[2]八千代市保健センター(ゆりのき台2-10)
接種予定日:週2回(金曜日・土曜日)午後のみ
※期間、時間等については、決まり次第、市ホームページ等でお知らせいたします。
※オーエンス八千代市民ギャラリーでの接種にあたっては、八千代台駅、 勝田台駅、八千代緑が丘駅、八千代中央駅から無料送迎バスを運行します。無料送迎バスの時刻表については、クーポン券に同封のお知らせをご覧ください。車でお越しの場合は、駐車場料金が無料になります。八千代市保健センターでは送迎バスの運行はありませんのでご注意ください。
※集団接種実施期間中は、オーエンス八千代市民ギャラリー及びTRC八千代中央図書館の研修・会議室が使用できなくなります。
接種を受ける時に必要なもの(4月6日更新)
接種を受ける際には、予約をしたうえで下記のものをお持ちください。
1 クーポン券 (市から送付されます)
2 予診票 (市から送付されます)
3 本人確認できるもの (健康保険証や運転免許証など)
予診票は必要事項をご記入のうえ、接種する医療機関・会場へお持ちください。
また、ファイザー社製ワクチンを接種するにあたっての注意事項を記載した説明書もクーポン券に同封されますので、必ずご一読ください。
1 クーポン券 (市から送付されます)
2 予診票 (市から送付されます)
3 本人確認できるもの (健康保険証や運転免許証など)
予診票は必要事項をご記入のうえ、接種する医療機関・会場へお持ちください。
また、ファイザー社製ワクチンを接種するにあたっての注意事項を記載した説明書もクーポン券に同封されますので、必ずご一読ください。
医療従事者説明会・集団接種シミュレーションを実施しました(4月6日更新)

また、3月31日には、八千代市民生委員・児童委員の皆様に市民役としてご参加いただき、実際に運営シミュレーションを行いました。接種にかかる時間や混雑しやすい箇所、市民の案内方法等、浮かび上がった課題について検討し、接種に向けての準備を進めていきます。
詳細情報
新型コロナワクチンに関する詳しい情報については、下記のリンク先をご参照ください。
八千代市新型コロナワクチン接種コールセンター
新型コロナワクチン接種に関する「八千代市新型コロナワクチン接種コールセンター」を令和3年2月22日(月)から開設しています。
八千代市におけるワクチン接種の予定や手続きについてご不明な点、ご不安に思うこと等ございましたら、お問合せください。なお、ワクチンに関する医学的な内容についてはお答えできませんので予めご承知おきください。
1 開設日 :令和3年2月22日(月曜日)
2 電話番号 :0570-001-098(通話料有料)
3 受付時間 :午前8時30分~午後5時15分(土日・祝日を含む)
ワクチン以外の新型コロナウイルスについてのお問合せ先は、下記をご参照ください。
千葉県新型コロナワクチン副反応等専門相談窓口
新型コロナワクチンの副反応等に係る相談に対応するための千葉県の相談窓口です。
電話番号:03-6412-9326
受付時間:24時間(土曜日・日曜日、祝日含む)
電話番号:03-6412-9326
受付時間:24時間(土曜日・日曜日、祝日含む)
厚生労働省の電話相談窓口
(厚生労働省新型コロナワクチンコールセンター)
電話番号:0120-761770(フリーダイヤル)
受付時間:午前9時~午後9時(土日・祝日も実施)
新型コロナワクチン以外の新型コロナウイルス感染症に関する電話相談窓口は、下記のとおりです。
(新型コロナウイルス感染症に関する厚生労働省の電話相談窓口)
電話番号:0120-565653(フリーダイヤル)
受付時間:下記参照(土日・祝日も実施)
・日本語・英語・中国語・韓国語・ポルトガル語・スペイン語:午前9時~午後9時
・タイ語 :午前9時~午後6時
・ベトナム語 : 午前10時~午後7時
電話番号:0120-761770(フリーダイヤル)
受付時間:午前9時~午後9時(土日・祝日も実施)
新型コロナワクチン以外の新型コロナウイルス感染症に関する電話相談窓口は、下記のとおりです。
(新型コロナウイルス感染症に関する厚生労働省の電話相談窓口)
電話番号:0120-565653(フリーダイヤル)
受付時間:下記参照(土日・祝日も実施)
・日本語・英語・中国語・韓国語・ポルトガル語・スペイン語:午前9時~午後9時
・タイ語 :午前9時~午後6時
・ベトナム語 : 午前10時~午後7時