地元暮らしをちょっぴり楽しくするようなオリジナル情報なら、八千代の地域情報サイト「まいぷれ」!
文字サイズ文字を小さくする文字を大きくする

八千代の地域情報サイト「まいぷれ」

【公式サイト】八千代市の梨のすべて 八千代市梨業組合

八千代の梨図鑑

八千代市内で栽培 全25品種の梨を紹介

提供:JA八千代市

7月下旬

若光(わかひかり)

滑らかで柔らかな果肉で爽やかな甘さ、果汁が滴り瑞々しい。

 

筑水(ちくすい)

平成元年誕生。瑞々しくサッパリとした甘さ。
重量は250g程度。収穫は幸水梨より早くお盆前

8月上旬

八君(やぎみ)

肉質は堅めで歯ごたえはシッカリ、甘い。
希少品種。

 

 

なつしずく

爽やかで瑞々しい。
糖度は12度。
収穫は幸水梨より早くお盆前。

 

 

愛甘水(あいかんすい)

果汁タップリ、シャキシャキした食感。
収穫は幸水梨より早くお盆前。

 

 

明水(あけみず)

酸味少なく瑞々しい。
サッパリした甘さが特徴。
新しい品種

8月中旬

幸水

酸味少なく糖度高い。
果肉は柔らかく果汁多い。
日持ち1週間程度。和梨の生産量の34%を占める。

 

 

あきあかり

大果で瑞々しい。
糖度高く、独特の甘み。

8月下旬

豊水

程良い酸味で糖度は高い。
幸水梨よりやや大きめ、果汁多い。
和梨の生産量の30%を占める。

 

二十世紀

果皮は黄緑色、甘みと酸味のバランスが良い。
スッキリとした味わい。果汁多い。

 

 

夏光

平成7年誕生。
中果、瑞瑞しく、独特の甘さ。
希少品種。

9月上旬

南水

甘み強い。
貯蔵性高く常温で1ヶ月。
果汁多く歯ざわりが良い。

 

 

新星(しんせい)

昭和59年誕生。
果肉は緻密、酸味は少ない。
柔らかな果肉、りんごのようなシャキシャキした食感。

 

 

南月

中玉の青梨。食感が良く糖度高い。
希少品種。

 

 

秋麗(しゅうれい)

見た目はりんごのよう。生産量が少ない。
販売期間が短い。

9月中旬

あきづき

500gの大型品種、非常に甘い。
主に千葉県・茨城県・熊本県で栽培されている。

 

 

白鳥(はくちょう)

ひょうたん型が特徴の洋梨。
果肉はやや堅くサッパリとした味わいの和梨。

 

 

かおり

大玉で香り良い。
爽やかな甘みの青梨。

9月下旬

新高

500g~1kgの大型品種。
果汁多く歯ごたえがある。
酸味が薄く甘い。
日持ちが良い。

10月上旬

新興

甘さの中に適度な酸味。
シャキシャキした食感。
小粒ながら水分量豊富。
平均糖度は12度。

 

 

王秋(おうしゅう)

甘み、水分量共に高い基準を満たしている。
重量は650g程度。

 

 

ラ・フランス

収穫してから1週間おいて食べる。
柔らかい食感。
重量は400g程度。

10月中旬

にっこり

平均果重は800g。
糖度高く、酸味は少ない。
果汁多い。
名前の由来は日光と梨の音読みを組み合わせた。

 

 

愛宕

柔らかな果肉、濃厚な甘さ、独特の香りで「正月梨」と呼ばれる。

12月中旬

新雪

12月が食べ頃で追熟が必要な品種。
赤梨のジャンボなしの代表もの。
その大きさと独特の風味が魅力。
 

<脚注>
◆農林水産省生産局知的財産課 ホームページ
◆「植物の世界」 朝日新聞社
◆農研機構 ホームページ

※取材時点の情報です。掲載している情報が変更になっている場合がありますので、詳しくは電話等で事前にご確認ください。

この記事に関するキーワード